2024.08.01 23:41動物としての人間 人間が数ある動物の中で、ここまでの影響力を持っているのは、団結する力によるものが大きいと思っています。大勢で団結し、協力して大きなことを成し遂げたり、普段の生活をしたりすることは、人間の得意分野だと思います。今回は、数は力だということに着目して、動物としての人間の立ち位置につい...
2024.01.21 03:54特性 特別に能力が尖っている人は、大多数の人と感覚がずれているために集団で上手くやっていくことが難しくなりがちで、そのことを障害ととらえて発達障害などと言われることが多いです。実際に生きづらさを感じる人が多いのは確かですが、その尖った能力を生かすことができれば社会で大きな活躍をする可...
2023.01.04 17:10作曲の流れ 個人的な作曲の流れについてまとめてみました。メロディーを先に作るイメージでまとめました。たくさん出てくる図は、左が五度圏で、右が鍵盤を1オクターブでぐるっと円状にしたものです。 まずはメロディを決めたいので、好きなスケールを選びます。順番に音を上がり下がりして(ド↑を1オクター...
2022.12.31 17:11fron積みの16連鎖全消し演習 4個消しの16連鎖全消しの長手数詰めです。画像とリンクを貼っておきます。残り3手まで操作してあるヒントも用意してあるので、必要な方はどうぞ。
2022.11.03 21:10福祉原理 格差の大きすぎる社会では、下の方の人間だけでなく、上の方の人間も転落の恐怖に怯えながら生きていくことになるので、非常に生きづらいです。なので、下の方の人間を政府等が援助することで生きやすい社会になるという前提のもとで話します。言い換えると、福祉にはなるだけ力を入れた方がいいとい...
2022.10.06 23:21メリ土台の16連鎖全消し演習 4個消しの16連鎖全消しの長手数詰めです。画像とリンクを貼っておきます。残り3手まで操作してあるヒントも用意してあるので、必要な方はどうぞ。
2022.03.17 02:01体癖 整体師の方が、人間を重心のかかり方や特定の方向への体の動かしやすさなどで分類した、体癖というものが性格分析に使えそうなので、今回、私なりに体癖について理解した内容をまとめてみます。
2021.09.21 02:35警戒心の解き方 「ケンカするほど仲が良い」ということわざがあります。確かに、本当に仲が悪ければ、そもそも距離をとってしまってケンカすらしないでしょうから、間違ってはいないような気がします。今回は、このことわざについて考えてみました。 初対面の相手は、どんな人かわからないので、普通は警戒してしま...
2021.05.10 00:35遊びによる自己の拡大 ここでは、遊びを「現実を改変してとらえること」と定義します。スーパーマンでもないのにスーパーマンごっこをするように、実際と違うことを言って冗談と言うようなものです。遊びは発想を自由にして、視野を広げる能力を育てます。今回は、遊びについて話します。 最初、何もわからない状態におい...