前置詞

 前置詞には、at、on、off、of、in、out、from、to、for、between、among、through、across、along、with、by、behind、below、under、over、above、beyondなどがあります。それぞれについて解説していきましょう。



 atは、その点において、という意味です。あまり幅がありません。例えば、


Look at this. (これを見て)


です。ちょうどそこ、と指させるような狭い範囲に使います。



 onは、接している時に使います。例えば、


On your mark. (位置について)


です。スタート位置のマークに足が接している状態を言っています。



 offは、オンの逆はオフなので、離れているときに使います。例えば、


Get off the train. (電車を降りて)


です。ここでは、電車から離れることを意味しています。



 ofは、何々「の」という、所属を表します。そのグループから拾ってこれだと言う感覚です。例えば、


All of us know you. (All of us:私たちみんなが know you:あなたを知っている)


です。私たち「のうちの」みんなが、という意味になります。



 inは、中にいるときに使います。例えば、


It's easy to get lost in this forest. (It:それは easy:簡単だ get lost in this forest:この森の中で迷う)


です。この森は迷いやすいという意味です。



 outは、外にいるときに使います。例えば、


Go out the door. (ドアから出ていけ)


です。ドアの外に出るという意味です。



 fromは、「そこから」、toは、「そこまで」、という意味です。例えば、


I work from Monday to Friday. (I:私は work from Monday to Friday:月曜から金曜まで働く)


です。矢印で言うと、矢印の始まりの部分がfrom、終わりの部分がtoです。



 forは、そこに向かっている、という意味です。例えば、


Go for it. (頑張れ)


です。そこに向かって行け、という意味になり、行く過程に注目しています。そこに向かってさえいれば、実際そこに着くかどうかは重要ではありません。



 betweenは、2つの物の間にある場合を言います。例えば、


This is just between you and me. (This:これは just between you and me:君と私の間だけ)


です。ここだけの話、という意味になります。ちなみに、by + two(2)でbetweenです。



 amongは、3つ以上の物の間にある場合を言います。例えば、


Discuss the idea among ourselves. (私たちでその考えについて話し合おう)


です。3人以上で話し合うという意味になります。



 throughは、そこを通って、という意味になります。例えば、


Go through the park. (公園を通っていけ)


です。



 acrossは、そこを横切って、という意味になります。例えば、


Go across the street. (通りを横切っていけ)


です。



 alongは、そこに沿って、という意味になります。例えば、


Walk along the street. (通りに沿って歩け)


です。



 withは、それに対して、という意味になります。例えば、


I don't have much money with me. (I:私は have much money with me:充分な持ち合わせがある)


です。ここでは、大した持ち合わせがない、という意味です。withは「一緒に」という意味になり、with meは「身に着けている」という意味になります。ちなみに、with meがない場合は全財産があまりないという話になります。



 byは、そばに、という意味になります。例えば、


He walked quickly by me. (He:彼は walked quickly by me:私のそばを足早に通り過ぎた)


です。



 behindは、後ろに、という意味になります。例えば、


Get behind me. (ついてこい)


です。



 below、underは、それよりも下だ、という意味になります。例えば、


My temperature is below normal. (My temperature:私の体温は below normal:普通より低い)


This jacket bunches up under my arms. (This jacket:このジャケットは bunches up under my arms:脇の下にしわが寄る)


です。ちなみに、by + low(低い)でbelowです。



 over、above、beyondは、それよりも上だ、という意味になります。例えば、


I slept with a blanket over my head. (I:私は slept with a blanket over my head:毛布を頭からかぶって寝た)


I treasure my family above all else. (I:私は treasure my family above all else:家族を他の何より大切にしている)


It's beyond me. (It:それは beyond me:私の理解を超えている)


です。overとaboveは似ていますね。派生語です。



 前置詞を使いこなすと位置関係を把握することできます。前置詞を使えるようになった私は、英語の感覚をつかんだような気がして、少し英語に対する自信がつきました。

ポップラーン

数学や物理の「8枚のスライドでまとめてみたら」シリーズを更新しています。少しでも学ぶことの楽しさを伝えられたらと思います。上の方に記事のまとめがあります。

0コメント

  • 1000 / 1000